- NEWS -

<aside> 💡 2024/12/18:「Sony Acceleration Platform」掲載

2024/12/16:中小機構の「革新的技術研究成果活用事業円滑化債務保証制度」を活用し、みずほ銀行より3億円を借入

2024/12/09:CoolLaser事業「中期経営計画(2026年3月期~2028年3月期)」を発表

2024/11/19:JR東日本グループ展示会「スタートアップデイ」出展のお知らせ

2024/11/06:テレビ東京「みどりをつなぐヒト」出演のお知らせ

</aside>

:icons-08: CEO Message - CEOからお伝えしたいこと -

はじめまして。株式会社トヨコー代表取締役の豊澤一晃です。 トヨコーは1996年の創業以来、塗装業という枠にとらわれず、独自技術を開発し続けてきました。 現在は「SOSEI」「CoolLaser」という2本柱を中心に、インフラの長寿命化や循環型社会の実現を目指しています。

私自身は、異業種であるデザイン業界からこの世界に飛び込みました。当初は業界特有の3K(きつい・汚い・危険)イメージに抵抗がありましたが、父の仕事ぶりに触れ、「業界を変える」という使命感を抱くようになりました。 それ以来、「塗装会社」ではなく、「新しい価値を生むモノづくり企業」としてのトヨコーを目指し、組織改革や技術開発に挑戦し続けています。

当社のミッションである「キレイに、未来へ」を実現するため、以下の3つの要素を持つ仲間を求めています。

  1. こだわりを持つこと

    異なるバックグラウンドからでも、自身の「こだわり」を持ち、仕事に情熱を注げる方。

  2. 挑戦者であること

    旧態依然とした業界を変え、新しい価値を創造するため、失敗を恐れず挑戦し続ける意欲のある方。

  3. チームプレーヤーであること

    個の力だけでなく、チームとして協力し、大きな目標を達成するために貢献できる方。

私たちと共に、循環型社会の実現やインフラの長寿命化に向けて、新たな価値を創造していきましょう。

toyosawa_2024-2.jpg

代表取締役CEO(Chief Executive Officer)

豊澤 一晃

東京でデザイナーとして感性を磨き、2003年家業のトヨコーへ入社すると建設業界を3K(きつい・汚い・危険)から3C (Cool・Clean・Creative)に変えるべく、SOSEIやCoolLaserなどオンリーワン工法をデザイナーの感性を活かし次々と発案、事業化。

line_6-3.webp

:icons-08: About TOYOKOH - トヨコーについて -

ミッション - キレイに、未来へ -

世界中の橋や工場といった大きな構造物が、時として老朽化による事故や災害といった形で人々を襲います。

これら構造物は人々や経済を長年支え続けた大切な資産です。老朽化したからといって壊して一から作り変えるのではなく、より永く、よりキレイに使い続けることで循環型社会の実現に貢献します。

しかし、どんなに維持管理の重要性が高まろうとも、それによって地球を汚してしまったり、作業者に大きな負担を強いたりするものであったりしてはなりません。

現場の知恵と工夫、そしてたゆまぬ技術開発で、作業の担い手に支持され、地球を汚さない技術を創造し、循環型社会に貢献します。

・壊さず使い続ける循環型社会へ

・CoolでCleanでCreativeな現場へ(3Kを3Cに)

・そして地球をキレイな姿で次世代へ残す方法を

「キレイに、未来へ」

それが、私たちトヨコーのミッションです。

line_6-3.webp

:icons-08: Business Initiatives -トヨコーが取り組む事業 -

SOSEI2.png

https://www.youtube.com/watch?v=DthGhocyXAs

:icons-08: What is 「SOSEI」

SOSEI事業部の「SOSEI工法」とは

「製造ライン・製品の品質を守るため、工場の生産ラインを止めずに老朽化した工場屋根を延命させたい!」

というお客様のニーズから豊澤が生み出した、弊社の独自工法です。

具体的には、老朽化したスレート屋根や金属屋根に、三層の特殊樹脂を吹き付け、防水・断熱・補強等のさまざまな 効果を生み出すスプレーカバー工法になります。